■資格更新制と有効期限
本協会では2017(平成29)年4月1日付にて公認指導者制度を制定し、公認する指導者資格のすべてに4年ごとの資格更新制を導入いたしました(トレーニング指導士は先行して2013(平成25)年度から導入)。
有効期限は、申請時点から直近の9月30日または3月31日までの残期間に4年間を加えた期間となります。
■対象指導者資格
・公認トレーニング指導士
・公認水泳指導管理士
・公認体育施設管理士
・公認体育施設運営士
・公認上級体育施設管理士
資格名の前に「公認」と付いていない資格につきましては、「公認」資格への移行手続が必要となります。⇒資格移行の手続き
■資格更新の手続きについて
資格有効期限の1年前までに、資格更新対象者に、資格登録に係る申請書類を、ご登録いただいているメールアドレス宛に送信いたします。
※公認指導者資格認定カード等は、年2回 3月・9月下旬までに発送します。
(1)更新要件のうちいずれかひとつを満たし、(2)申請書の提出及び(3)資格更新費用の納入を行うことにより、資格を更新できます。
■(1)更新要件
資格有効始期(残期間を除く:4月1日又は10月1日)から資格有効期限の6ヶ月前までに、以下のいずれかひとつの要件を満たすことが必要です。
上記期限までに更新要件を満たせなかった場合は、別途費用が発生しますのでご注意ください。
更新要件 | 受講可能期間等 | 受講料(税込)等 | 備考 | |
---|---|---|---|---|
1 | 全国公認スポーツプログラマー研究大会兼全国体育施設管理者研修会への参加 | 資格の有効期限内であれば、どの年度の参加・受講でも有効(受講可能期限は保有資格有効期限の6ヶ月前までです。)
※ただし、事前申込及び参加料・受講料の事前納入が必要 |
6,000円 | 12月初旬開催予定 |
2 | 全国体育施設研究協議大会への参加 | 5,000円 | 6月中旬開催予定 | |
3 | 生涯スポーツ・体力つくり全国会議への参加 | 2,000円 | 2月初旬開催予定 | |
4 | 各保有資格該当講習会の受講(受験は不要) ※公認上級体育施設管理士の講習会はございません。 |
ホームページ参照![]() |
||
5 | 公認スポーツプログラマーの有効な資格保有 | 資格更新申請時に公認スポーツプログラマーの登録状態が有効であること | – | 4年ごとの資格更新 (更新費用:20,000円(税込)) |
6 |
公認指導者情報共有サイト「スポーツコミュニティ広場」 |
資格の有効期限内であれば、どの年度の受講でも有効(受講可能期限は保有資格有効期限の6ヶ月前までです。)
※ただし、事前申込及び受講料の事前納入が必要 |
5,000円 (保有資格すべて) |
※複数資格を保有している場合も5,000円で当該資格の研修が受講可能です。8割以上の正答で修了となります。 |
※受講料、開催時期等は令和3(2021)年2月1日現在
■(2)申請書類の提出
公認指導者資格更新申請書にご記入、写真貼付のうえ以下の宛先まで送付してください。申請書は以下からダウンロードしてください。
【提出期間】 資格有効期限の6ヶ月前から資格有効期限の1ヶ月前まで
パターン①:4月1日受付開始 ~ 8月末日受付終了
パターン②:10月1日受付開始 ~ 2月末日受付終了
※原則、上記期間以外の受付はいたしません。なお有効期限は、資格認定カード、または公認指導者情報共有サイト「スポーツコミュニティ広場」でご確認いただけます。
【申請書送付先・公認指導者資格更新申請書ダウンロード】
【申請書送付先1】※資格有効期限が2021年3月31日以前の方 |
【申請書送付先2】※資格有効期限が2021年9月30日の方(令和3(2021)年4月1日から受付開始) 公益財団法人日本スポーツ施設協会 指導者資格管理センター 〒180-0004 東京都武蔵野吉祥寺本町1-31-1 KSビル4階 ※令和3(2021)年4月1日から法人名称が変わります。4月1日以降の申請書は下記書式をご利用ください。 |
※令和3(2021)年4月1日より業務委託先変更のため、申請書送付先が変更となりますのでご注意ください。
■(3)資格更新費用の納入
更新費用(1.基礎(個人)登録 + 2.資格登録料)を以下の振込先へ納入してください。
1.基礎(個人)登録料 :10,000円(税込)
(氏名・住所等連絡先、有効期限等個人の情報管理に係る経費 )
2.資格登録料 :1資格ごとに 10,000円(税込)
(メルマガ発行費、公認指導者情報共有サイト運営費、公認指導者に対する情報提供に係
る経費、公認資格認定カード発行費等)
※基礎(個人)登録料は他の公認指導者資格を既にお持ちの場合、2資格目からは免除となります。
※複数の資格有効期限を統一させるために資格登録料が減額される場合があります。 該当される方で更新費用が不明な方は、 指導者資格管理センターへお問い合わせください。
【更新費用お問い合わせ先1】※令和3(2021)年3月31日まで 公益財団法人日本体育施設協会 指導者資格管理センター TEL:050-3776-5715 FAX:048-662-7522 E-MAIL:t-shisetsukanri@tokio-tes.com(@を半角にしてください) お問い合わせ時間:10:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く) |
【更新費用お問い合わせ先2】※令和3(2021)年4月1日から 公益財団法人日本スポーツ施設協会 指導者資格管理センター TEL:0422-26-3000 FAX:0429-45-6877 E-MAIL:jsfa-kanri@postin-net.com(@を半角にしてください) お問い合わせ時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く) ※令和3(2021)年4月1日から法人名称が変わります。 |
※令和3(2021)年4月1日より業務委託先変更のため、お問い合わせ先が変更となりますのでご注意ください。
【更新費用振込先】
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担願います。 お願い1:振込人名の前に、更新する資格の頭文字及び登録番号を必ず入力してください。
※登録番号未入力や、登録者本人と異なる振込人名で振り込まれた場合は、ご本人様へ電話でお問い合わせをするなど、納入確認完了までお時間をいただく場合がありますのでご承知おき願います。 お願い2:振込人名が登録者本人と異なる場合や、複数名分をまとめて振り込む場合などは、ページ下部の【お問い合わせ先】へ、メールまたはFAXにてご連絡ください。 【記載例】
|
■資格更新完了後
各資格の公認指導者資格認定カードが送付されます。送付時期は年2回3月下旬、9月下旬です(左記受付締切は2月末、8月末です)。
■公認指導者情報共有サイト「スポーツコミュニティ広場」の運用終了について
現在ご利用中の公認指導者資格情報共有サイト「スポーツコミュニティ広場」は、令和3(2021)年3月31日をもちまして運用を終了させていただきます。
なお、4月1日からは新サイト「公認指導者マイページ」にて資格情報の閲覧や登録情報の変更、web研修の受講ができます。新サイトの詳細は追ってご案内させていただきます。
公益財団法人日本体育施設協会 指導者資格管理センター
(株式会社イーシーオー内)
TEL:050-3776-5715 FAX:048-662-7522
E-MAIL:t-shisetsukanri@tokio-tes.com(@を半角にしてください)
お問い合わせ時間:10:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)
【お問い合わせ先】 ※令和3(2021年)4月1日から
公益財団法人日本スポーツ施設協会 指導者資格管理センター
TEL:0422-26-3000 FAX:0429-45-6877
E-MAIL:jsfa-kanri@postin-net.com(@を半角にしてください)
お問い合わせ時間:9:00~17:00(土日祝日・年末年始を除く)